たのしい駆動開発

たのしいアウトプットの場所

プログラミングをはじめて2年が経ったので振り返る。そしてこれから

ちょうど今日が誕生日ということもあり、これを節目として今年度の振り返りとこれからの目標を述べたいと思います。

去年の振り返りはこちら
ssabcire.hatenablog.com

今年度の振り返り

3月~7月末

  • 就活で苦しむ。殆どの時間を就活に捧げる
  • Vue.js触ってみる
  • GoでCLI作成

それくらい。本当に技術関係何もしてない。就活は悪。ダークサイドに落ちてた。
f:id:ssabcire:20200126212239j:plain

書いた記事



8,9月

  • インターン
    • 実際に働く現場を知る
    • Python3, pytestに詳しくなる

書いた記事



10~1月

書いた記事



振り返ってみて

就活中の停滞と、就活が終わってからのインプットアウトプットがすごいことになってるな~と感じますね...
あとは、インターンを経験して実際に働く現場で求められていることなどを知ったことも大きかったです。そこからインプットの仕方がすごく変わったので。
それにしても、大学生活4年間は本当にあっという間でしたね...もう就職なんですね。



来年度の目標とこれから

就活のときから、「自動化できる仕事はすべて人間から奪い去りたい」という思いがあります。
理由は少し長くなりますが、親友が働いている会社の仕事量が膨大すぎて毎日会社に泊まることが続き、最終的に酒に溺れて失踪しました。そのようなことを二度と起こしたくないと思っています。
「自動化できる仕事はすべて人間から奪い去りたい」を実現するために、「最強の自動化エンジニアになる」という大きな目標を立てます。

上記の自動化エンジニアとは

  • テスト自動化ができる
  • 運用の自動化ができる
  • 手作業でしているタスクの自動化ができる
  • 自動化出来るのに手作業でしているものを撲滅することができる

etc...

これらを3~5年間以内には出来るようになりたいと思っています。
そこで、半年間で以下の目標を立て、達成するようにします。

  • CI/CD周りを強くなる
    • CircleCI
    • Cloud Build
    • etc...
  • 運用自動化について強くなる
    • SREについて詳しくなる
    • Infrastructure as Codeについて詳しくなる

また、あまりそれとは関係ないのですが、インターン先で日本語を話せないインド人インターン生のオンボーディングと、プロジェクトを一緒にやっているのですが、私が英語を聞き取れない/話せないのでとてもつらい思いをしています...
そのため、入社までには英語を聞ける/話せるように持っていくことを最優先事項として進めます。