たのしい駆動開発

たのしいアウトプットの場所

技術以外

適応障害と診断されたお話

体と心の調子が全然良くなく、心療内科にかかったところ適応障害と診断されました。 経緯 4月~5月頃にかなりハードな案件があり、毎日8-12時間労働かつ休日も出勤みたいなことを繰り返していた結果、頭痛腹痛が毎日のように起きました。 その案件が終わった…

プログラミングをはじめて3年が経ったので振り返る

プログラミングを始めて約 3 年が経ちました。今までも節目ごとに書いてきたので、よかったら見てください。 ssabcire.hatenablog.com ssabcire.hatenablog.com それにしても、1-2 年目のときの記事を振り返ると、かなり挫折オブ挫折な人生を歩んでるな〜と…

エンジニアで新卒就活をする人は、技術のみならず自己分析も磨こう

新卒就活でめちゃくちゃ苦労した人が約3ヶ月間新卒採用担当をして感じたことを綴っていきます。 前置き これは弊社での話です。他社ではどういう方針を取っているのか分かりません。 他社の事例を持ち込まれても困ります。あくまで一例と捉えてください。 自…

新卒1ヶ月目を振り返って

新卒1ヶ月目を振り返ってみたいなタイトルを付けておきつつ、入社前に約3ヶ月くらい内定者インターンしてました。タイトル詐欺です。よろしくおねがいします。 入社初日のお話 まず、入社式や研修がコロナウィルスのおかげで消えました。そのため4/1は普通に…

プログラミングをはじめて2年が経ったので振り返る。そしてこれから

ちょうど今日が誕生日ということもあり、これを節目として今年度の振り返りとこれからの目標を述べたいと思います。 去年の振り返りはこちら ssabcire.hatenablog.com 今年度の振り返り 3月~7月末 就活で苦しむ。殆どの時間を就活に捧げる Vue.js触ってみる …

初めてPythonを学ぶ人が業務レベルまでの力を身につけるまでのおすすめの本

こんにちは。研究やインターン先でPython3を書いている者です。 今回は、Python3を触ったことがない、ましてやプログラミングすら初めて、という人に対して向ける記事です。 主に、入門の本から業務レベルまでの知識を身につけられるようになるための本を紹…

ツラさ楽しさインターン

4年次の夏休みにいわゆる内定インターンとか言われるやつに行ってきました。 インターンでやったこととか SREチームに配属され、CTOの下でひたすらPythonのコードをガリガリーって書いてました。 初日は初めての大規模かつオブジェクト指向のコード、インフ…

19社受けたエンジニア志望学生の悲哀の就活物語【就活まとめ】

苦節1年。1年以上続けてきた就活も、ついに内定を得て幕を閉じました(実はまだ少し残っていますが)。 現在就活は売り手市場で、エンジニアはこれからさらにどんどん不足していくと言われている中、私は16社落ちた結果となりました。 就活を振り返って大きく…

プログラミングをはじめて1年が経ったので振り返る

プログラミングに本腰を入れて、およそ1年が経ちました。 一番最初に書いた記事を読んでみると、それなりに成長していて(そして紆余曲折もあり)、とてもおもしろい1年だったなあと思います。 ssabcire.hatenablog.com それでは、2018年3月から2019年3月まで…

サマーインターンで絶望してきた

インターン行った結論から言うと、周りの学生当然のように開発できててやばい。私なにも出来ないやばい。これが就活で戦う人たちなんだ。死にたくなった。て感じです。 とあるベンチャーの2dayサマーインターンに参加しました。事前ではアイデアソンだと聞い…