たのしい駆動開発

たのしいアウトプットの場所

便利なバイナリとCLIを作成したお話

今まで書いていたものがついに完成しました。就活や研究の合間に書いていたのでおよそ3ヶ月ほどかかりましたが、以前作ったGo製Webアプリケーションに続き、かなりのコード量になりました。
これで、私が作ってきた大きなものが2つ目になりました。
今回作ったやつ↓
github.com

また、今回Goのテスト方法などといったような学びが多く、とても得ることが多かったことも嬉しい点です。

学んで実践したこと

  • モック化
  • 非公開変数のテスト
  • CLIの書き方
  • 1ディレクトリに複数パッケージ配置し、テストをする方法

その他に、学んで実践したこと

  • Github Release機能
  • Github issue機能
  • README.mdのいい感じな書き方(いい感じに書かれてるレポジトリ複数から特徴を抜き出して適用した)
  • アナグラくんからのPull RequestのMerge(本当に感謝)

それなりのコード量があり、解説するのは少し骨が折れるので、説明は省きます。


次に作りたいものと雑記

次は知り合いから受託でWeb制作をするために、それ関連の知識をつけたい…のですが、研究と就活がうおおおおお!!!!!!!ってなってます。ほんとに。
就活まだ終わってないの?って感じですよね。自分もそう思います。
先日某サポ○ターズの社長さんと就活のお話をしたのですが、話す内容はとてもいいのだが、コミュ力の無さで落ちている可能性が高いと言われました。
……….この短期間で改善するの難しくない?(´・ω・`)

まあ、なるべく場慣れするようにがんばります。(ちなみに受けた会社は2桁行きました。しんどい)

あとは、研究。前期もあと1ヶ月半で終わってしまうのに、進捗は1/7くらいです。本当に序盤中の序盤。
やろうとしていることは、データ収集→データの解析→データ分析かつ不要情報の仕分け→機械学習で分類
なのですが、今まだデータ収集のところなんですよね…就活にかなり時間を食われているせいで全然コミットできてないです。
のちのち研究に追われて死ぬ思いするんだろうなあ...(遠い目)